こんにちは。
突然ですが「RVパーク」ってご存知でしょうか。
あまり耳にすることがなく、ご存知ない方も多いのではないのでしょうか。
キャンピングカーを所有されている方やレンタルされる方はもちろん
お持ちでない方も知っていると遊びや旅行での選択肢が増えるかと思います。
今回の記事ではそんな「RVパーク」についてご紹介します。
RVパークって?
欧米ではごく一般的に提供される
『安心・安全・快適』な車中泊施設です。
イメージとしては
駐車場での車中泊を公認された場所。
道の駅や様々な施設と連携して
日本全国に続々オープン予定です。
(日本RV協会HPより抜粋しました)
そんなRVパークについてご紹介します。
RVパークの特徴
RVパークにはそれとして認定を受けるための条件があるため、
どんなRVパークでも環境は整っています。
その条件は…
-
ゆったりとした駐車スペースで一週間くらいの滞在も可能
-
24時間利用可能なトイレ
-
100V電源が使用可能
-
入浴施設が近隣にあることが望ましい
-
ゴミ処理が可能
-
入退場制限が緩やか
条件を見ても
まさに快適な車中泊ができる施設
ですね。
一般的な利用方法
基本的には予約不要になっていますが
駐車台数に限りがあり予約を受け付けているところもあるので
予約していくのがベターです。
- 到着後、利用の受付が必須
- 利用料金やルールが施設毎に異なるため注意
- スペース内においては
車外へイスやテーブルを持ち出すことも可能
禁止されている行為
施設によってルールが様々取り決められていますが
基本的な禁止行為は以下のものです。
- 車外での調理は禁止
- たき火やBBQは禁止
車外での火気厳禁ですね。
施設利用の際は必ず禁止事項を確認しましょう。
もちろん基本的なマナーは守りましょう。
RVパークの今後
現在全国には100か所程度のRVパークが存在します。
日本RV協会ではこの車中泊認定エリアが必要と考え
RVパーク拡大を図っています。
宿泊だけでなく
ご当地の楽しい施設も併設されていたり場所もあるようです。
RVパークも宿泊地の選択肢の一つにしてみてはいかがでしょうか。
コメント